その他
テート美術館展に行ってきました

目次1 美術への興味2 下準備3 テート美術館展の感想 美術への興味 先日、六本木の国立新美術館で開催中のテート美術館展に行ってきました。 美術に興味を持ちだしたのは小学生時代です。担任の先生が絵を描くのが上手で「ムーラ […]

続きを読む
所得税
年末調整をしたら、預り金がマイナスになった!?

目次1 はじめに2 年末調整の結果、預り金の残高がマイナスになることがある3 納付書の書き方4 年末調整超過額<1か月分の預り金のケース5 まとめ はじめに 源泉所得税の預り金という勘定科目は、従業員にお給料を支払った時 […]

続きを読む
テニス
テニスをはじめました。

かねてからやりたいと思っていたテニスをはじめました。 正確には、小学生の時にマレーシアで習ったことがあります。 その後はずっとテニスからは遠ざかっておりました。 そんな状態で先日、支部の方に誘われ東京税理士会テニス大会に […]

続きを読む
法人税
寄附金のチェックポイント

目次1 寄附金とは?交際費との違いは?2 いつ損金(税務上の経費)の計算に含めるのか3 指定寄附金・特定寄附金・一般寄附金などの区分は妥当か4 個人的費用に該当するものはないか5 繰延資産に該当するものはないか6 法人が […]

続きを読む
法人税
交際費のチェックポイント

目次1 交際費とは?2 いつ損金(税務上の経費)の計算に含めるのか3 交際費以外の科目の中に交際費が紛れ込んでいないか4 いわゆる5,000円基準の適用に誤りはないか5 取得原価に算入された交際費の取扱い6 控除対象外消 […]

続きを読む
消費税
医療機関は消費税を多く支払っている?

目次1 一般事業者と医療機関を比較してみる2 病棟や医療機器の支払いにかかる消費税3 医療機関の対応 一般事業者と医療機関を比較してみる 簡単な数値例を上で示しました。 どちらも税抜きの売上が1,000円、仕入が600円 […]

続きを読む
所得税
個人事業主の家族旅行は経費になるのか?

目次1 原則、経費にならない!2 問題へのあてはめ 原則、経費にならない! 令和2年度の修了考査で出題されたこともあります。その問題を振り返ってみます。 上記、旅行代金が事業の必要経費として認められるか、という出題でした […]

続きを読む
相続税
日経新聞の税務記事を読んでみる~相続税~

日経新聞に定期的に掲載される記事「マネーのまなび」から、令和5年1月14日掲載分を取り上げます。 記事では、「相続時精算課税制度での年110万円の非課税枠新設」を見出しにしています。 今回の改正では、暦年課税制度と同じよ […]

続きを読む
所得税
外国税額控除を利用してみよう

目次1 外国税額控除って何?2 控除限度超過額と控除限度余裕額3 実際に明細書を作ってみよう 外国税額控除って何? 個人で株の売買をしている方で、外国法人の株式について配当金を受け取った方を例にしていきます。 下記は、外 […]

続きを読む