消費税
キャッシュレス決済の手数料は課税?非課税?
2024年3月12日
クレジットカード手数料は原則、非課税! お客がお店で現金を使った場合、シンプルにお客とお店とのやり取りで完結します。 お客がお店でクレジットカードを使った場合、お客とお店の間をクレジットカード会社や決済代行会社が仲介 […]
医療機関は消費税を多く支払っている?
2023年5月20日
一般事業者と医療機関を比較してみる 簡単な数値例を上で示しました。 どちらも税抜きの売上が1,000円、仕入が600円です。 消費税は売上時に預かった消費税と仕入時に支払った消費税の差額を納めるという仕組みになっているの […]
インボイス制度どうしたらいいの?
2022年11月1日
免税事業者はインボイス制度に要注意 上の図のように、課税事業者がぜんぶ適格請求書(インボイス)発行事業者になるわけではありません。例えば、売上1,000万円超の八百屋さんのお客さん(=売上先)は一般消費者であり、BtoC […]
まぎらわしい消費税の届出書~簡易課税編~
2022年7月8日
消費税簡易課税制度選択届出書 「選択」という文言が入っていることから、この届出書も「消費税課税事業者選択届出書」と同様に要注意です。 消費税簡易課税制度選択不適用届出書 一旦、簡易課税制度をとったら基準期間の課税売上が5 […]
まぎらわしい消費税の届出書たち
2022年7月7日
消費税課税事業者届出書 基準期間又は特定期間の課税売上高が1,000万円を超えた場合、その事業者は消費税の納税義務者となります。 課税売上高が1,000万円を超えた時点で消費税を納めることが確定しているので、「消費税課税 […]
車を売って損が出たら消費税は払わなくてよい?
2022年6月23日
売却損でも消費税は払わなくてはならない 一見、車を売った時に売却損が出たら、利益は出ていないので消費税は払わなくてよいと感じるかもしれません。 ですが、消費税は利益ではなく対価にかかってくる税金ですので、現金などの収入が […]